素材面板厚公差

2D図面加工品サービスでは、図面にて板厚公差指示なき場合、材質別に以下の規格を適用します。

 ※「素材面板厚」とは購入した材料素地の厚みまま使用することを言います。

素材面板厚の公差

[単位: mm ]

材質厚さ公差※
アクリル(PMMA)1±0.1
2・3・4±0.2
5・6±0.3
8±0.9
10±1.1
13・15±1.5
20±1.7
25±1.8
30±2.0
35・40±2.5
50±3.0
ポリカーボネート(PC)2±0.3
3・4±0.5
5±0.7
6±0.6
8±0.8
10・12±1.0
15±1.2
20±2.0
25+2.5/0
30+3.0/0
塩化ビニル(PVC)1±0.15
1.5±0.25
2±0.3
3±0.5
4±0.6
5±0.75
6±0.6
8±0.8
10±1.0
12±1.2
15±1.5
16±1.6
20±2.0
25±2.5
30+3.0/0
35+3.5/0
40+4.0/0
45+4.5/0
50+5.0/0
60+6.0/0
70+7.0/0
80+8.0/0
90+9.0/0
100+10/0
PET1±0.15
1.5±0.2
2±0.3
3±0.4
4±0.5
5±0.7
6±0.6
8±0.8
10±1.0
MCナイロン(PA)5・7・10・12・15・20+1.5/0
25・30・35+2.0/0
40・45・50・60・70・80・90・100・120+5.0/0
ポリアセタール(POM)5・6・8+1.5/0
10・12・15・20・25・30・35・40・45・50+3.0/0
60・70・80・90+5.0/0
100+6.0/0
ABS10・12+1.5/0
15・20+2.0/0
25・30・35・40・50+3.0/0
60・70・80・90+4.0/0
100+6.0/0
PEEK5・6・8・10+1.1/0
12・16・20・25+1.7/0
30・35・40・45・50+2.7/0
60+3.7/0
80・100+5.0/0
テフロン(PTFE)5・6+1.2/0
7・8・10・12・15+1.3/0
18+1.5/0
20・22・25+1.8/0
30・35+2.0/0
40・45・50+2.5/0
60+3.0/0
70・80+4.0/0
超高分子量ポリエチレン(UHMW)1±0.4
2・3・4±0.6
5・6±0.7
8・10+1.1/0
12・16・20・25+1.5/0
30・40・45・50+2.5/0
60+3.5/0
ポリプロピレン(PP)10・12・15・20+3.0/0
25・30・35・40+4.0/0
50・60・70・80・90・100+8.0/0
ポリエチレン(PE)10・12・15・20+3.0/0
25・30・35・40+4.0/0
50・60・70・80・90・100+8.0/0
PPS6・10・15+3.0/0
20・25・30+4.0/0
40・50+5.0/0
60・80+6.0/0
100+8.0/0
PBT10+1.5/0
15・20・30+2.5/0
40・50・60+3.0/0
80・100+5.0/0
ユニレート3・5±0.35
10+3.0/0
15+4.0/0
20+5.0/0
エルタライト®8・10+1.4/0
12・15・20・25+2.0/0
30・35・40・45・50+3.0/0
60・70+4.0/0
80・90・100+5.5/0
エポキシガラス3±0.35
4±0.4
5±0.55
6±0.6
8±0.7
10±0.8
12±0.9
15・16±1.1
18・20±1.3
25±1.4
30±1.5
ベークライト(紙)3±0.2
4±0.25
5±0.3
6±0.35
8±0.4
10±0.45
12±0.5
15±0.55
18・20±0.7
25±0.8
30±1.0
ベークライト(布)2±0.25
3±0.45
4±0.5
5±0.6
6±0.65
8+1.3/0
10+1.4/0
12+1.5/0
15+1.6/0
20+2.2/0
30+2.6/0

※上表にない板厚は、フライス加工にて対応します。

※厚さ公差は素材メーカーにより異なる為、厚さ公差は参考値であり保証値ではありません。

※板厚公差は指定したい場合は図面にて公差指示ください。

最近見た記事