ミスミ
2D図面加工品・カタログ規格外品サービスをご利用のお客さまへ
最短1日!かんたん見積はこちら
検索する
2D図面アップロードで見積もり最短1日!
閉じる
ご利用ガイド
サービスについて
ご利用を始める前に
よくあるご質問
よくあるご質問
規約関連
利用規約・保証規約
ご利用にあたってのお願い
見積の依頼方法
ログイン/ログアウトする
新規見積もり依頼
見積もり結果の確認
再見積もり依頼
見積りの数量を変更する
アップロード図面についてのご注意
注文の方法
[マイページ]からの注文手順
MISUMIサイトからの注文手順
注文型番の確認方法
購買担当の方からの注文手順
注文内容の変更とキャンセル
再注文する
お支払い方法
プロジェクトを管理する
[マイページ]の見かた
見積書、図面データのダウンロード
配送・納品物について
商品ラベルの記載事項について
[2D図面加工品]サービス対応範囲
金属部品(切削)
見積可能形状
材質×表面処理×サイズ×出荷日
熱処理
加工条件詳細
寸法公差・幾何公差・表面粗さ
図面と仕上りに差異が生じる形状要素
品質・検査基準
金属部品(板金・シム)
見積可能形状
材質×表面処理×板厚×出荷日
塗装
曲げ加工
加工条件詳細
寸法公差
図面作成時の留意事項
品質・検査基準
金属部品(旋盤)
金属部品(旋盤)
材質×熱処理×表面処理×サイズ×出荷日
樹脂・エンプラ部品
見積もり事例(安全カバー、窓カバー)
材質×グレード×色×サイズ
指示なき寸法公差・幾何公差・表面粗さ
素材面板厚公差
ウレタン部品
材質×グレード×硬度ショア×サイズ
断熱板部品
断熱板部品
セラミックス部品
セラミックス部品
見積対応不可の商品について
見積対応不可の商品について
[カタログ規格外品]サービス対応範囲
カタログ規格外品とは
お見積り・ご注文いただける製品例
お見積り・ご注文が難しい製品例
技術情報
単位・記号・基本計算式
国際単位系 SI JIS Z 8203(2000)より抜粋
量記号・単位記号・化学記号及び元素記号
材料の物理的性質、体積・重量の求め方
面積・重心・断面二次モーメントの計算
材料
一般鉄鋼材料
ステンレス鋼材料
アルミニウム合金材料
その他金属材料
エンジニアリング・プラスチック
ゴム
断熱板
表面処理
表面処理
熱処理
熱処理
寸法公差・幾何公差・表面粗さ
寸法公差
はめあい公差
幾何公差
表面粗さ
機械要素
ねじ(メートル並目・細目、管用テーパ)
製図(新JIS)
製図(新JIS)
その他
鋼材ブランド対照表/主な鋼材の硬度と対応工具表
アップデート情報
New
New
2024年11月13日|「安全カバー、窓カバー」の見積もり事例公開
2024年9月26日|樹脂「寸法公差・幾何公差・表面粗さ」、「素材面板厚公差」追加
2024年4月25日|樹脂「ポリアセタール(POM)・帯電防止」対応終了
2024年3月28日|板金・シム部品の表面の品質保証範囲の見直し
2024年1月25日|樹脂の材質変更
2023年11月30日 |[マイページ]アップデート情報
2023年9月19日|旋盤部品の標準納期追記
2023年8月24日|ウレタン部品の対応サイズ追記
2023年8月24日|炭素鋼・構造用鋼の材質区分集約
2023年7月27日|樹脂・エンプラ部品の対応サイズ追加
2023年7月27日|ウレタンの材質区分変更
2023年7月27日|特殊鋼に「SUJ2」追加
2023年6月23日|樹脂の材質変更
2023年6月23日|熱処理の表記変更
2023年6月23日|ウレタンの材質区分変更
2023年4月28日|表面処理の表記変更
ご利用のお客様へ
ご利用ガイド
技術情報
表面処理
表面処理
表面処理
最終更新年月日: 2021年10月1日
※本稿は21年6月時点の最新情報を掲載しております。
表面処理の種類
名称
ビッカース硬さ(HV)
層厚さ(μm)
処理できる材質
使用例
目的・特長
備考
亜鉛メッキ
ー
3~20
鉄鋼
薄板
ワイヤ
・防錆、低価格
・外観良くない
ー
ユニクロメッキ
ー
1~2
鉄鋼
ー
・防錆、低価格
・量産品に適する
・美観は落ちるがニッケルメッキの代替
ー
三価クロメート
ー
1~2
鉄鋼
ボルト
ナット
・防錆、低価格
・六価クロムを含有しない
ー
無電解ニッケルメッキ
500
指定可能
鉄鋼
ステンレス
銅
アルミ合金
ガラス
プラスチック
ニッケルメッキができない部品
・ニッケルメッキに比べ価格10倍以上
・膜厚管理が容易
・耐食性、耐摩耗性大
・非金属の導体化可能
ー
硬質クロムメッキ
1000
10~30
鉄鋼
銅
黄銅
シリンダライナ
・耐摩耗性優秀
・他のクロムメッキより高価
ー
四三酸化鉄皮膜
(黒染め)
ー
ー
鉄鋼
ボルト
ナット
計測器
・塗装下地
・外観(光沢あり)
・タフトライドより錆びやすい
・四三酸化鉄(黒色)を生成させる。
低温黒色クロムメッキ
ー
1~2
鉄鋼
銅
ステンレス
精度を必要とするもの
黒染め以上に耐食性を望むもの
・長期の防錆力
・耐食性に優れる
・超薄膜
・低温下処理のため素材への熱による影響がなく、プラスチック、ゴム等との結合部品もそのまま加工できる。
アルマイト(白色)
ー
3~5
アルミ合金
ー
・防食性、耐摩耗性
・電気伝導性がない
・耐熱性
・表面に堅い酸化皮膜を生成させ、酸化皮膜の細孔を利用して着色する着色アルマイトがある。
アルマイト(黒色)
ー
5~10
同上
ー
同上
同上
表面処理の外観色
↑